陶芸用語– category –
-
陶芸用語
窯詰め
窯詰めは薪窯であろうとガス窯であろうと電気窯であろうと基本は変わりません。一番下の段から順に棚板の上に作品をのせて、つくやコロと言われる支柱をたてて、また棚板をのせて作品のせてつくをたてて棚板のせて...の繰り返しで上まで積んでいきます。 ... -
陶芸用語
土練機/真空土練機
土練機はその名の通り土を練る機械です。この機械は日本電産シンポのNVA-04S型という真空土練機です。 土を練る理由は、柔らかいところ固いところないように水分を均一にすることと、空気を抜くという役割があります。空気が入っていると焼成したときに粘... -
陶芸用語
電熱線の張り替え 小型電気窯 DMT-01
焼き物は焼いてみないとどう仕上がるのかがわかりません。なので、釉薬を作るときも原料を1グラムずつだったり、0.5グラムずつとか増減させて何通りも作り、焼いてテストをして焼き上がりをみてまた原料のグラムを変えてテストをする、ということを繰り返... -
陶芸用語
電気窯
陶芸をするにあたってはなくてはならいものの一つ、それは焼成する窯です。 窯の種類は主に薪窯・ガス釜・灯油窯・電気窯となります。 それぞれに利点と特徴があります。 電気窯は静かに、煙も少なく、均一に焼けます。ただ電柱から動力を引いてくる電気工...
1