MENU
  • HOMEhome
  • 陶芸展のご案内exhibition
  • 陶芸作品紹介artworks
  • コンセプトconcept
  • プロフィールprofile
  • 陶芸用語pottery terminology
  • ブログblog
  • お問い合わせcontact
陶芸作家の前沢幸恵は、東京藝術大学の工芸科で陶芸を志しオリジナル技法で制作を行う東京都の陶芸家
陶芸家 前沢幸恵/磁器・陶器作家(ceramic artist Maezawa Yukie)
  • HOMEhome
  • 陶芸展のご案内exhibition
  • 陶芸作品紹介artworks
  • コンセプトconcept
  • プロフィールprofile
  • 陶芸用語pottery terminology
  • ブログblog
  • お問い合わせcontact
陶芸家 前沢幸恵/磁器・陶器作家(ceramic artist Maezawa Yukie)
  • HOMEhome
  • 陶芸展のご案内exhibition
  • 陶芸作品紹介artworks
  • コンセプトconcept
  • プロフィールprofile
  • 陶芸用語pottery terminology
  • ブログblog
  • お問い合わせcontact
  1. ホーム
  2. 翠緑

翠緑– tag –

  • 2022年 日本橋髙島屋

    滲透彩磁 一輪挿し「翠緑」磁器/日本橋高島屋

    滲透彩磁 一輪挿し「翠緑」制作年:2022年素材:磁器前沢 幸恵 Maezawa Yukie 前沢幸恵作陶展(個展)/日本橋高島屋 【滲透彩磁[磁器]技法について】 器の中と外の模様は、一対で全く同じになっています。これは外側の模様が器を透過し、内側に全く同...
    2023年4月25日
  • 2021年 新宿髙島屋

    滲透彩磁 平鉢「翠緑」磁器/新宿高島屋

    滲透彩磁 平鉢「翠緑」制作年:2021年素材:磁器   前沢 幸恵 Maezawa Yukie 前沢幸恵作陶展(個展)/新宿高島屋 【滲透彩磁[磁器]技法について】 器の中と外の模様は、一対で全く同じになっています。これは外側の模様が器を透過し、内側に全く同...
    2023年4月20日
1
メニュー
  • HOME
  • 陶芸展のご案内
  • 陶芸作品紹介
  • コンセプト
  • プロフィール
  • 陶芸用語
  • ブログ
  • お問い合わせ
最新記事
  • 展示会のお知らせ「前沢幸恵・今井美幸 陶と漆 二人展」新宿京王百貨店
  • 【予告】10月26日から(仮題)「前沢幸恵と今井美幸~陶と漆による 2 人展」を 新宿京王百貨店で開催いたします
  • 第59回 杜窯会作陶展 2023を「日本橋三越本店」で開催いたします
  • ホームページリニューアルのお知らせ
  • 滲透彩磁「重ね竜胆模様 花器」磁器/日本橋高島屋
カテゴリー
  • お知らせ・陶芸展のご案内
  • 陶芸作品
    • 滲透彩磁[磁器]
    • 線滲み染め青釉彩[磁器]
    • 黒金彩粒結晶[陶器]
    • 薄氷裂貫入[陶器]
    • 粉引[陶器]
  • 陶芸展
    • 2022年 京王百貨店
    • 2022年 日本橋髙島屋
    • 2021年 新宿髙島屋
    • 2020年 京王百貨店
    • 2020年 日本橋髙島屋
    • 2019年 新宿髙島屋
    • 2018年 京王百貨店
タグ
ぐい呑み アロマランプ フリーカップ マグカップ 一輪挿し 七宝模様 中鉢 丸壺 八角 大壺 大皿 大鉢 小皿 小鉢 平皿 平鉢 徳利 杯 水指 湯吞み 片口 磁器 籠目変わり模様 籠目模様 粉引化粧 粒滲み結晶彩 組子 緋線模様 緋花 線に遊ぶ 翠緑 翠花 翠雨 胡麻模様 花器 蕎麦猪口 薄氷 薩摩切子模様 金銀脚 鎬模様 雨しずく 飯茶碗 香炉 高脚鉢 麻の葉模様

アーカイブ

  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年1月

© 2023 MAEZAWA YUKIE all rights reserved.

  • HOME
  • 作品一覧
  • プロフィール
  • お問合せ